40歳から始めるボートでバス釣り

肩身の狭い小遣い制の妻子持ちが、どうにかこうにかボートを購入してバス釣りを嗜みます。

ドカットを改造する

『リングスター ドカット』を調べるうちに、キャンプに使っているユーザーさんもいることを知り、ファミキャン用にも欲しくなってきました。

 

2023年 9月中旬

『リングスター ドカット』に施す改造を考えます。

皆様がされている改造は主に

 

①フタが開きすぎないように、フタと本体をチェーンでつなげる

②フタが開けにくいので取っ手を付ける

③中身が動かないように仕切る

④トランク本体の外周にロッドホルダーや小物入れなどを取り付ける

 

と、いったところの様です。

今のところ④は私には必要なさそうので、①②③を施そうと思います。

 

・ドカットのフタにチェーンをつなげる

ボールチェーン30cmボールチェーンを取り付けるカップリング3M×10mmのネジ・ボルト・ワッシャーを購入。あとは家にあった、使えそうなリングやフックの寄せ集め
f:id:nobinson:20230925195633j:image

チェーンは長さを微調整するため、ラジオペンチで切りやすいボールチェーン。

フックとリングは、せっかくフタが分離可能なので、チェーンから外しやすいようにフタ側につけようと思います。

1)トランク本体に穴を開ける

f:id:nobinson:20230925220614j:imagef:id:nobinson:20230925220645j:image

100均のピンバイスです。本体の取手の付け根の上に穴を空けます。
2)フタにも穴を開ける

f:id:nobinson:20230925223236j:image
フタのチェーンは、1列内側に取り付けないと蓋を閉めたときにチェーンが噛んでしまうそうです。

3)チェーンをトランク本体に固定

f:id:nobinson:20230926015747j:imagef:id:nobinson:20230926015815j:image
ネジはカップリングの穴の大きさに合わせて太さを選びました。長さは10mmでも問題なかったですが、8mmでもいけそうです。

4)フタ側にはリングとフック

f:id:nobinson:20230926020239j:imagef:id:nobinson:20230926020314j:image
フタの穴にリングを付けます。ボールチェーンを通したカップリングに、色々とフックを付けて着脱可能にします。

f:id:nobinson:20230926020633j:image

長すぎ…。スナップフック?はいらないかな?

長さも手で引っ張りながら調整し、最終的に8cm切って23cmにしました。

f:id:nobinson:20230926021348j:image

スプリングフック?とリングでいつでも外せるようにしました。

f:id:nobinson:20230926021629j:image

ネジも中皿にギリギリ干渉しません。

 

・ドカットのフタを開けやすいようにする

ドカットはフタのツマミ的なものが浅すぎて、フタを開けにくいです。専用の『ドカッ取っ手』というものがあるようですが、もし椅子として使うときに邪魔にならないかな?と思いました。

いいものないかなと100均を巡っていると、コードを束ねるマジックテープのバンド。幅がフタにある穴(ロック用?)にちょうど良さそうです。

f:id:nobinson:20230926234114j:image

セリアさんで購入『Cable Ties』。キャンプ柄が私の胸に刺さりました。

これをフタの穴に通します。
f:id:nobinson:20230926234239j:imagef:id:nobinson:20230926234315j:image

もう片方は色違い。柔らかいし薄いので、フタもロックも閉まります。

そして、これを摘めばフタが開けやすい!

f:id:nobinson:20230926234600j:image

ちょっと飛び出てますが、柔らかいので大して邪魔にはならないかなと思います。

 

・ドカットの中を仕切りたい

ルアーはメイホウのケースに入れるとして、ワームをまとめる仕切りが欲しいです。

ドカットには『MEIHO インナーストッカーMB-L』もジャストフィットらしいですが、2,500円くらいします。ちょっと高いなぁ…。

そう思って100均を巡ると、またまたセリアさんで発見『フタ付きプラBOX L型』。

f:id:nobinson:20230927001651j:image

フタが付いて110円。フタ要らないけど。

コンテナに入れてみると、

f:id:nobinson:20230927002234j:image

前後に数mmほど隙間はありますが、許容範囲のサイズです。中が半分に仕切られました。

ついでに中皿の細い方も仕切りたいと思い、ダイソーさんで『整理トレー』を購入。

f:id:nobinson:20230927002819j:imagef:id:nobinson:20230927002857j:image

こんな感じに入れました。

早速ルアーを入れてみます。

f:id:nobinson:20230927003008j:image

ワームをプラBOXに詰めて、ハードルアーはルアーケースや100均のケースに。

f:id:nobinson:20230927003153j:image

ハードパッケージのワームはジップロックに入れてプラBOXのワームの上に置き、フックやシンカーなどの小物を中皿に入れました。ちなみに私は、使用済みワームを赤いケースに入れて、それを優先して使えるようにしています。

 

・ついでにスケール作り

セリアさんで見つけたシールタイプのメジャーとプランター受け皿を購入。
f:id:nobinson:20230927003522j:image

これを組み合わせて、ブラックバスのサイズを測るスケールを作ってみました。

f:id:nobinson:20230927003815j:image

0のところに縁が来るように貼ってます。ただ、体高のある魚は測れないかも…幅が16cmしかありませんでした。あと、55cmオーバー、ロクマルは測れません(笑)

 

タックルボックスが完成しました!

 

【今回の出費】約1,100円

 

(自作につき、何事も自己責任です。)