40歳から始めるボートでバス釣り

肩身の狭い小遣い制の妻子持ちが、どうにかこうにかボートを購入してバス釣りを嗜みます。

ボートエースにフットコンエレキを取り付ける(デッキ自作編)

ボートエースに色々やり過ぎて、なかなか釣りに行けません。DIYは好きなのですが…。

 

2023年 12月上旬

勢いで購入したフットコンエレキ。『マウント歪んでる?問題』は置いといて、『ボートエースGEB-25I』にエレキのマウントを取り付ける準備をします。

 

ボートエースにフットコンを取り付けている画像は検索すれば出てくるので、板を使って簡単にできるのかなと思ったのですが、私のボートエースは船首に凹凸があり、ポンと取り付けられそうにありません

f:id:nobinson:20231128000206j:image

画像を再び検索してみると、マウントが付いている画像のほとんどは『ボートエース23』でした…。『23』はボートの縁がフラットに造られているようです。私のボートエースは『25』。取り付けるのに少し工夫が要りそうです。

・フットコンマウント用の土台(デッキ?)作り

ひとまず購入したのは1×8(ワンバイエイト)6フィートの木材 約1,500円。これにエレキマウントを取り付けようと思います。

まずボートに置いてみます。ボート左の取っ手で固定するつもりです。

船首の出っ張りを支点に、板の前後の高さを合わせればイイ感じになりそうです。

良いものはないかと物置の端切れ木材をガサゴソ探し、色々置いてみたところ…。

船首は高さ4cmサイドは高さ2.5cmの角材を置けば、中間のボートの出っ張りと三点でほぼ水平に板が固定できそうです。

ボートの下から板に大まかに線を引き、ジグソーでボートの縁の形に切り、角材も板の幅に切って…

f:id:nobinson:20231207221709j:image
船首。固定する予定の取っ手が出るように薄い角材を選びました。

サイド。取っ手の前に穴があります。これも板の固定に使えそうです。固定一箇所で頼りなかったら追々取っ手も使えるように、長めに板を切りました。

角材をネジで固定しました。

裏返すとこんな感じ。板の長さは約120cm使いました。

・マウントの土台を取り付ける

ホームセンターでボルト、ナットを買い、取り付けてみます。

なお、船首はY!フリマさんで手作りの?取っ手を使った艤装金具(約1,600円)を購入させていただき、使わせていただきました。

それと、

M8×9cmボルト150円 × 2本

M12×10cmボルト、ナット470円 1本

M8チェンジノブ140円 × 2個

M12チェンジノブ300円 × 1個

を購入。

艤装金具やボートの穴の位置を慎重に見ながら、ドリルで穴を空けまして…、

f:id:nobinson:20231208074510j:image

こんな感じになりました。

f:id:nobinson:20231208074638j:image

船首。艤装金具のネジ穴の間隔は、M8チェンジノブがわずかな隙間を残して2つ並べられました。

f:id:nobinson:20231208213823j:image

サイド。実は、裏からナットを締めるのに、M12チェンジノブは2つ買っていました。しかし、取っ手の裏は幅が狭くなっていて、チェンジノブが使えませんでした。最後まで締めたら、ナットが完全に穴に隠れます。

指先でナットを抑えて締められなくもないですが、取り外しやすいように蝶ナットでも使ってみようと思います。

 

次はこの土台にエレキマウントを固定する予定です。

【今回の出費】約4,450円

 

(素人の感覚で作りました。板やボルトの強度も計り知れないので、何事も自己責任です。)

 

追記∶取り付け時に微調整で手を加えました。読まれて参考にされる方は『マウント編』もご覧ください↓

nobinson.hatenablog.com